塗り替え前のよくある誤解

ホーム塗装について塗り替え前のよくある誤解

外壁や屋根の塗り替えを決めたとき

外壁や屋根の塗り替えを決めたとき、頭に一番最初に浮かぶのはどんなことでしょうか。
新しく生まれ変わった外壁や屋根を想像してワクワクしますか?
それとも塗り替えの際の心配事が浮かんだりしますか?

人によって違いがあると思いますが、実はその塗り替えの際の心配事に関しての誤解があるかもしれません。
こちらのページでは、そんな塗り替え前のよくある誤解についてご紹介します。

梅雨の時期は塗装に向いていない?

基本的に梅雨の時期は1日雨の日が多くなったり、朝は晴れていても大気の状態が不安定なため急な雨予報になる可能性も高いです。
外壁塗装の場合には雨が降ってしまうと、塗装を続けることができません。その分工期も延びてしまうし、デメリットしかないと思われがちですが、梅雨の時期でも塗装工事を行うメリットも実はあるのを知っていますか?

梅雨の時期は塗装を依頼する方が少ないので、塗装業者も工事が落ち着いている時期のためいつもは順番待ちになってしまう業者さんでも、問い合わせたらすぐに相談できるので梅雨の時期に相談だけして、工事は別の時期に予定する、なんてことも可能になり、余裕を持って工事に備えることができるのはメリットと言えます。

水性塗料って水に弱い塗料?

皆様は水性塗料と聞いて何を最初にイメージしますか?
「水性」という言葉のイメージで水に弱い塗料、と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は塗料の水性塗料は乾くと、耐水性が出る塗料なんです。
水性もしっかり乾かすことで油性塗料同様、塗料の中の樹脂が硬化するので雨などで流れたりすることはありません。
ですので、外壁などの屋外でも使用できる優秀な塗料です。

また、水性塗料は油性塗料と比べて臭いも少なく、人体にも環境にも優しい塗料なので妊婦さんや赤ちゃんがいるご家庭や、住宅密集地の塗り替えにもオススメな塗料です。
ただ、低温での施工が難しかったり塗布できない素材もありますので、水性塗料を使用したい場合には業者さんにしっかりと相談することが大切です。

追加料金ってやっぱり掛かるの?

基本的に最初に提示したお見積書以上の料金が掛かることはあまりありません。
ですが塗装業者の中には、追加料金を取る前提で話をする悪徳な業者さんもいるので注意が必要です。

常世株式会社では、基本的に追加料金はいただいておりません。
現場調査を行った際に、きちんと住宅の状態や周囲環境、原因などを把握してご契約をする前に必ずお見積書を提出させていただきます。
お見積書にご納得いただき、ご契約となった後にお客様のご希望で別途工事が必要になった場合には追加料金をいただいております。
その際も、きちんとお客様にその旨をご説明させていただきますのでご安心ください。

PAGE TOP