ブログ

スタッフブログ「大切にしたいこと」
お疲れ様です!
常世株式会社の関口です!
お久しぶりです!ココ最近の現場では、外壁材のALCの塗装を施行しました!
ALC外壁は耐久性が高く、地震に強いメリットがあります。
適切な条件で使用し、メンテナンスもしっかり行えば耐用年数は50年と言われています。
内部の気泡が空気の層を作るので、コンクリートの約10倍の断熱性があると言われています。
耐火性・防火性にも優れ、気泡が音を吸収するので住宅内に音が伝わりにくいメリットもあります。
パターンの溝が深く、しっかりと際を塗って施行していかないと抜けかすれが多く出て、
なおかつ平米数がかなりあるので集中しすぎて疲れがドット来ました😂
その後、塗布完了した外壁を見た時の達成感とやり甲斐はものすごく気持ちのいいものでした😆
この感情とお客様の喜ぶ姿とお褒めの言葉を頂くのが何より嬉しい事なので、
この感覚を忘れずにどんな事にも挑戦しようと思います!
本日も1日ご安全に‼️
スタッフブログ「調色のスキルアップ」
常世株式会社代表の近藤です☺︎
塗装屋泣かせの雨が多いこの時期
こんな日だからこそスキルアップのチャンス!
調色の練習をしました
艶消し二色に艶あり二色
事前に自分が作った色に合わせるのが目的です。
全色、途中で何を足せばいいのかわからなくなるようなかなり面倒な色にして困惑させました😏
みんなが色に対する理解が深まった感じが得られました。
本人評価は 岡本 65点 関口50点
なかなか厳しい評価に私は満足しました😆
下地、光の入り方で同じくはならない事もありますが、精一杯制度を高めていく事が大切だと思います。
出来る事を探して、少しでもいい仕事をこれからもしていきたいですね。
ここでは紹介しきれない事も直接ご説明させて頂きますので、 些細なことでも気になる事があれば、是非お気軽にお問合せ下さいませ(^^)
スタッフブログ「女性でもやれる!」
こんにちは!久しぶりのブログになります!岡本です︎︎︎︎︎☺︎
私が愛媛から出てきて、そして常世に入ってもうすぐ1年が経とうとしています✿
不慣れなことばかりで、悩むことも多くありましたが、周りの方に恵まれて楽しく過ごせた1年でした!
女性の職人が少なく、初めて会う方には驚かれることが多く、
「女性がやって大丈夫なのか?」と不安になる方もいらっしゃると思うので、【女性でもやれるんだぞ!】
というところを見せれるようこれからも成長していきたいです💪!!
ここでは紹介しきれない事も直接ご説明させて頂きますので、 些細なことでも気になる事があれば、是非お気軽にお問合せ下さいませ(^^)
スタッフブログ 「変わっていく世の中と家づくり」
お疲れ様です!
常世株式会社代表の近藤です!
画像ではわかりずらいと思いますが
屋根の化粧スレート(コロニアルやカラーベスト)
本来、重なり部分は空いており水分が抜けるようになってますが
前回の塗装の際、縁切りをしておらず塞がってたり、くっついてたり
運良く漏水は無かったですが、かなり危険な状態でした。
塗装の状態を見る限り、しっかり塗膜を付けて塗装してますので、真面目な塗装屋だと思います。
問題は知識不足にあるのかと感じます。
塗り替え後、3、4年ぐらいで塗装した、業者ではない所に調査依頼というのも必要なのかと感じてしまいます。
塗るだけの知識では無く、お家の知識を入れる事が長持ちに繋がります。
新しい建材やお家の作り方がどんどん変わっていく世の中
常に勉強ですね!
スタッフブログ 「原色を塗装する難しさ」
毎日の業務お疲れ様です。
常世株式会社の関口です!
最近の現場では、原色の青を塗る施行をしました。
原色に近ずくにつれて上手く塗らないと、仕上がりが難しく透けやすくなりますので塗りの作業は十分に視野を広くして施工しました!
滅多に原色を塗る事はなく初めての作業だったので、なかなか色が上がらず苦戦しましたが、
親方のアドバイスもありしっかり綺麗な色で仕上がりました!
また、他の現場でもこのような施工があると思いますので、次は1人で仕上げられるように作業に励んでいきたいと思います!
今日も1日ご安全に!
ここでは紹介しきれない事も直接ご説明させて頂きますので、 些細なことでも気になる事があれば、是非お気軽にお問合せ下さいませ(^^)/
スタッフブログ 「お客様の為に、質の高い施工を」
こんにちは!代表の近藤です✿
今回の施工では、雰囲気は変えず塗料の質の高い物に変更して塗装しました!
近年では、耐久性に優れた質の高い塗料が多くあります。
しかし、屋根や外壁の劣化は避けることができず、どんなに良い塗料を用いても寿命はきます💦
そんな時はいくつかのポイントを押さえておく事で、綺麗な屋根・外壁を長持ちさせる事ができるのです!
耐用年数が短い塗料よりも、耐用年数が長く質が高い塗料を選んで外壁塗装を行うと、外壁が長持ちしますよ♫
ですが、どんなに質のいい塗料を使用しても、メンテナンスを怠ってしまうと、
せっかくの耐用年数も短くしてしまい劣化を早めてしまう可能性があるんです😱
綺麗な屋根・外壁を長持ちさせるためには、ひび割れや色あせ、カビ発生などはないか定期的に点検し洗浄も効果的です🌟
また、屋根・外壁に塗装する場合、一つ一つの工程を丁寧に塗装することで外壁を綺麗に長持ちさせることができます。
丁寧な施工はより塗膜の耐久性が上がり、塗料の長持ちにもつながります。
今回も屋根の痛みが激しく1工程づつしっかり施工!
お客様も安心下さいました!
ここでは紹介しきれない事も直接ご説明させて頂きますので、 些細なことでも気になる事があれば、是非お気軽にお問合せ下さいませ(^^)/
スタッフブログ 「住まいに取り入れる色彩テクニック!」
お疲れ様です!
常世株式会社の関口です!
先日、内装工事で和室を施工しました!
初めは濃いグリーンのような色でしたが、今回はクリーム色で塗装しました。
下塗りから上塗りまでしっかりと塗料を塗布し、最後にはお客様と息子様にも喜んで頂けてとても気持ちのいい施工が出来ました!
心と体の安らぎを得る場として和室は最適なんだそうです。
最近は純和風の家は少ないですが、フローリングの部屋の中に、1室だけ和室に…というパターンが多いかと思います!
ストレス解消の効果があるのならもっと和室で過ごしたいですね“💭
次の和室施工がワクワクします!
スタッフブログ 「綺麗な塗装を!お客様に笑顔を!」
こんにちは、常世株式会社です!
鉄部の塗装をしました。
塗料を均等に伸ばして、ムラのないように気をつけながら作業しました。
均等に塗らないと塗料が流れてしまい、見た目が悪くなってしまいます
まだ塗料をつけすぎたりかすれたりしてしまうので、どうすれば早く綺麗に仕上げれるかなど考えながら、
もっと上手くなれるよう努力したいと思います!
常世株式会社では、性別に関係なくしっかりと指導・育成をしています。
ご安心のうえご依頼いただければと思います✨
屋根・外壁の塗装をお考えのお客さまはぜひご連絡ください♬
ご連絡はもちろんご相談だけでも、お待ちしております。
スタッフブログ 「物事の捉え方👀」
こんにちは、常世株式会社です!
足場の外にあるお家の屋根を見るとそこに入った塗装屋が見えてきます。
おー!と、うゎ?!がまだ入り混じっています。
また塗られていない屋根を見ると、自分なら、この材料使ってここにこうして、
アレして、と妄想してしまいます💭
そういう時間が結構好きです。
考えるのは勉強になりますし、楽しくもあります★
細部までこだわって、お客様に満足していただける
そんな信頼される丁寧な仕事をしていきたいです!
今年はどんな塗料が、出てきて、どんな建物に会えるか楽しみです!🏠
スタッフブログ 「日々感謝」
こんにちは、常世株式会社です!
塗装の仕事を始めてた頃は、足場を上り下りすることすら怖くてなかなかうまくいかない事ばかりでした、
今でもまだ怖さはありますが、最近やっと少しずつ慣れてきた感じがしています 😊
屋根や破風を塗っていて、周りを見渡した時にあの家もそこの家も、
常世で塗ったんだよって話せるような日が来たらいいなとたまに思います💭
私は、常に感謝の気持ちを忘れずに仕事をしています。
「感謝」の心があってはじめて、物を大切にする気持ちも、人に対する謙虚さも、
喜びも生まれてくると思います。ずっと初心を忘れずにいたいです。
塗装を任せるなら常世がいい!と思ってもらえて、たくさんの人に喜んでもらえる仕事を今後もしていきたいです!!